小学 4 年生 と小学 2 年生のボーリング投球フォームの違い

2013/06/21

小学 4 年生のフォーム

P6150056.JPG

P6150057.JPG

P6150058.JPG

軸足のつま先をヘッドピンにまっすぐ向けるようにし、リリースのタイミングでもう少し胸を張れるとなお良いが、なかなかそれっぽい。

小学 2 年生のフォーム

P6150061.JPG

P6150062.JPG

P6150063.JPG

がんばってください。

Vagrant にプラグインを入れるコマンドが 1.1.0 から変わってる件

2013/06/20

naoya さんの『入門 Chef Solo』で Chef Solo に入門中、Vagrant に sahara プラグインをインストールするところでつまづいたのでメモ。

入門 Chef Solo には、

$ vagrant gem install sahara

とする、とあるが、うまくいかない。

ちなみに、手元の Vagrant のバージョンは 1.2.2

$ vagrant -v
Vagrant version 1.2.2

ChangeLog見ると、

https://github.com/mitchellh/vagrant/blob/master/CHANGELOG.md#110-march–14–2013

Plugins are now installed and managed using the vagrant plugin interface.

とある。

1.1.0から変わったようですね。

ということで、Vagrant のバージョン 1.1.0 以降は

$ vagrant plugin install sahara

とするようです。メモでした。

第 1 回 RubyMotion もくもく会 in Osaka 開催報告

2013/06/20

P6060395

今頃かい!という話なんですが、6/6 に RubyMotion[1] もくもく会[2]を大阪で開催しました。

http://connpass.com/event/2611/

場所を提供してくださったのは1×1株式会社新原さん。どうもありがとうございました。

参加者は、

  • Objective-C の人(2人)
  • Ruby の人(1人)
  • PHP の人(3人)

の計6人で、うち2人しか、RubyMotion を実際に持っていないという、まさに RubyMotion 入門者の集まりという感じになりましたが、よくよく考えてみると、

Objective-C の人は、

Ruby の人は、

  • Ruby の コミッタ の @znz さん

という、iOS アプリを Ruby で作るという RubyMotion のコンセプト的には、なんというか、かなり豪華なメンバーが集まったことになりますね。すげー。

実際、丸腰で RubyMotion へ突撃する僕にとって、とても有意義で心強いもくもく会となりました。

東京でのもくもく会の様子を naoya さんのブログなんかで指をくわえて眺めていたのですが、羨ましがってるだけじゃあれだなー、と思って、大阪でもやってみて本当に良かったです。

以下、もくもく会をやってみての感想など。

ひとりで悩んでいたことも一瞬で解決する

例えば僕の場合、もくもく会前の何日間かにわたって、

*** Terminating app due to uncaught exception 'NameError', reason: 'uninitialized constant BubbleWrap::HTTP (NameError)

というエラーを吐いて rake が失敗する場合がある(必ず失敗するわけじゃない)という問題にぶち当たっていたのですが、参加者の「ruby のバージョンじゃない?」とのひとことで、一瞬で解決[3]してしまいました。

自分が何となく経験したことが他の人の役に立つ

僕が昨年 Objective-C を触り始めた頃に、最初の取っ掛かりとしてめちゃくちゃためになったスタンフォード大学での講義動画があるのですが、これが案外知られていなくて、結構喜ばれました。↓この辺り。無料です。

https://itunes.apple.com/us/itunes-u/developing-apps-for-ios-sd/id395631522
https://itunes.apple.com/us/itunes-u/ipad-iphone-application-development/id473757255

P6060401

↑みんなで動画を見ている様子。

1×1株式会社には、Apple TV がつながった大画面テレビがあるので、こんなこともできちゃうんですね。素晴らしい環境です。

当日の学びを箇条書きで

その他、当日の学びをざっくりと箇条書きで。

  • やはり Objective-C の知識はかなりの部分で必要。
  • iOS の新機能などを手っ取り早く知るには、WWDC の動画を見るのが良い。この辺→https://developer.apple.com/videos/wwdc/2012/
  • もくもく会は別の木曜日にやらなくても良い

RubyMotion の話はどこだ??という感じではありますが、第 1 回としては上々の滑り出しだったと思います。楽しかった。

ということで第 2 回やります!

第 2 回は、2013/07/05(金) 19:00〜。場所は今回も、1×1株式会社です。金曜日です。

申込はこちらから↓

http://connpass.com/event/2731/

良ければ、一緒にもくもくしましょー。


  1. http://www.rubymotion.com  ↩

  2. http://mokumokukai.tumblr.com  ↩

  3. 根本的解決ではなないかもしれませんが、Mac OSX の標準の ruby だと上手く行かなかったので、MacPorts で 2.0 にした。  ↩

<< 古い記事